2008年7月29日火曜日

Per Caffe Bianco(ペルカフェビアンコ)
















 TENPO beでは、池田市石橋駅前で喫茶店を経営していました。いろいろな理由で、その喫茶店は4年前に閉店したのですが、当時のスタッフの何人かは、今の不動産業のTENPO beでも働いてくれています。
 今日は、おしゃれなカフェの紹介です。私は、大阪で一番エスプレッソがおいしい店だと公言しています。実は、このお店、私が過去に経営していた喫茶店の店長が独立して、始めたカフェです。店名はPer Caffe Bianco(ペルカフェビアンコ)で、箕面市の駅前(大阪府箕面市箕面1-8-1)にあります。メッセージ入りカプチーノ。厳選されたワイン。生産者から直接仕入れたグリーンサラダ。ピザやパスタはイタリア仕込みで、小さいお店ですが、オーナーのセンス抜群の店です。是非、一度のぞいてやってください。お気に入りのカフェリスト入りすること確実です。



それでは、前回の続きをお話しします・・・

 【不動産会社 ――
   紹介、紹介、紹介・・・・。一体誰を信用すればいいのか?】


 たくさんある街の不動産会社。彼らの利益は家賃の1ヵ月分とされる仲介手数料だけでなく、本当は建築会社からもらう物件紹介手数料というのがあることをご存知でしょうか。
 しかも、不思議なのは、店舗を募集する側と土地オーナーの窓口はそれぞれ別の不動産会社が担当していること。一つの不動産会社が土地オーナーとテナントの両方の窓口になることはあまりありません。
 それは、儲ける側から言うと、いろいろと具合の良いことがあるのです。単純に言えば、紹介手数料を仲間の業者同士で分け合うのです。この業界は、持ちつ持たれつ、紹介し合って、一社だけが儲けるのを、良しとしません。
 例えば、土地オーナーが店舗を探して、近所の不動産会社Aに相談に行ったとしましょう。
 A社は、思い当たるテナントがなければ、B社に声をかけます。B社はC社に頼みます。うまい具合にC社で、出店したいというテナントがみつかったとします。
 この時、なぜか直接テナントをみつけたC社だけではなくて、A社もB社も紹介手数料が入るのです。ひどい時には紹介、紹介、紹介、で5社も6社も中に入っている場合があります。
 「テナントをみつけました!」と土地オーナーから、「ぴったりの場所を探しました!」とテナントから、それぞれの不動産会社が芋蔓式に登場するというわけです。
 しかし、テナントと土地オーナーをひとつの業者が仲介していることはないわけですから、土地オーナーがどんなテナントを希望しているのか、テナントは土地オーナーがどんな人なのか、相手に正確に伝わらないまま話が進み、やっぱりトラブルのもとになったり、店が続かなかったり・・・・。 いざという時、どの不動産会社に相談すればいいのかわからないケースもあります。



次回は・・・

税理士 ――
机上の数字には長けているが・・・・】

についてお話しします。

居抜き店舗のreTENPO
土地活用のTENPObe